« Home | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next »

  • iPhone/iPod touchの「アレ」なアプリを紹介します(2)iPhoneでプチプチをつぶすアプリ"Bubble Snap"と"Poppin'"そして"Bubble Wrap"

     実用からちょっと遠く、かといってゲームとも言い切れない微妙なラインのアプリを紹介する第2弾。今回は誰もが一度はハマる、あの「プチプチ」をiPhoneで再現したアプリを。“Bubble Snap”“Poppin’”、それから“Bubble Wrap’”だ。

     Bubble Snapはプチプチ1個の大きさを画面下のSmall、Medium、Large3通りから選べる。ちなみに潰した数も表示され、Settingsでカウントをリセットできる。

    IMG_0001.d1EbgNYpbTzf.jpg


    IMG_0002.4GGUdbiDv58x.jpg


    IMG_0003.ZBcuGa6X7zOP.jpg


     一方のPoppin’は、大きさこそ選べないものの画面にプチプチ以外のものがほとんどなく、すっきりした表示。また、潰したプチプチはiPhoneを振ると復活するという、ちょっと「らしい」やり方を採用している。

    Poppin’の画面
    IMG_0005.Xcq7nSNzMNCO.jpg


     Bubble Wrapは上記2つとは異なり、制限時間内により多くのプチプチをつぶしてスコアを競うというゲーム形式になっている。その意味では、最初に設定した「ゲームとも言い切れないアプリ」からは外れるのだが、同じプチプチ系(?)ということでご紹介。

    Bubble Wrapの画面
    IMG_0002.HxkbbaEbFv9u.jpg

    つぶしたプチプチの数と残り時間が上に表示
    IMG_0003.G6GX2e9X16rj.jpg

    スコア画面
    IMG_0004.CU3YlCjBLtvR.jpg



     どのアプリも、つぶしたときの音にちょっと違和感を感じる(プチプチというより風船の音っぽい印象)が、それでもやりはじめると止まらないのはプチプチの魔力というべきなのだろう。本物と違ってすぐ復活するので、その気になれば延々と潰し続けることもできる。




    0 件のコメント Send

« Home | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next » | Next »